 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                ワッフルピーラー
 
 

包丁では難しい、網目模様のカット野菜――。 
 野菜をおいしく食べることはもちろんですが、もっと華やかに削って、家庭でレストラン気分を味わうことは出来ないだろうか。 
 そんなことを考えて開発したのが「ののじ ワッフルピーラー」です。 
 ののじの技術とこだわりを凝縮させ、独自構造の刃を開発。 
 角度を変えて削るだけで、誰でも簡単に野菜をワッフル状にカットできるようになりました。 
 見た目のユニークさも特徴ですが、実は網目にドレッシングなどが素早く染みこみ、ピクルスや浅漬けなどは超短時間で出来上がるなど、実用性も兼ねた調理器具なのです。 
 根菜だけではなく、チーズやサラミなどもワッフル状に。 
 交差せずに削る事によって、「短冊切り」や「波切り」など削り方のバリエーションが広がります。
 
  
  
  
 
 
特許取得の「波々刃」によりワッフル状の飾り切りが可能に
ワッフル状にする使い方は2ステップ。野菜の断面を斜めに削った後、出来上がった溝と交差するようにクロスさせて削ればワッフル状の出来上がり。 
 この特殊な飾り切りを可能にしたのが、食材にウェーブ状の筋を付けて削る、特許取得の独自設計「波々刃」です。


 
特許取得の「出っ刃構造」だから大根など幅のある野菜も削れる
ののじ ワッフルピーラーは、従来のピーラー刃とは異なる「出っ刃構造」。 
 削る部分が左右のささえ部分より前面に出っ張ることで、幅の広い食材もあらゆる角度から削ることが可能に。 
 大根など幅のある野菜もワッフル状に削ることができます。均一に刃付されているので切れ味も鋭く、かつ直線刃に比べ抵抗が少ないので軽い力で削れます。

 
T字型形状+波型ネックにより余分な力をかけずに切れる!
リングに指をかけて使う場合は、従来のピーラーのように握る力→食材に当てる力→引く力の3段階ではなく、食材に当てる力→引く力の2段階で済みます。 
 硬い食材はネック部に人差し指をそえると安定します。 
 T字型形状+独自の波型ネックがクッション性を高め、余分な力をかけなくとも食材への刃の食い込みをスムーズに行います。お好みによりグリップを握っても快適にお使いいただけます。

↑TOPへ

| 商品名 | ののじワッフルピーラー | 
|---|---|
| カラー | ピュアライトグリーン | 
| 型番 | W1WP-01PG | 
| JAN | 4988760010452 | 
| 材質 | 刀:ステンレス 本体:ポリプロピレン樹脂 | 
| 本体サイズ | 約7.1×3.3×18.3cm | 
| 重量 | 約26g※刃カバー装着時 | 
| 耐熱温度 | 120℃ | 
| 生産国 | 中国 | 
最近見た商品
製品カテゴリー
- カトラリー・
 箸
- キッチン用品・
 調理器具
- ボディケア・
 ヘルスケア
- 学校給食・
 業務用
 
					 
                    
                    
                 
                    
                    
                 
                    
                    
                 
                    
                    
                 
                    
                    
                 
                    
                    
                 
                    
                    
                 
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
			 
			 
			 
			





















